使っていない土地が増える 人口が少なくなったことが原因

政府によると、個人が持っている土地の中で、使っていない土地は2013年に全部で981km²ありました。これは、東京都の23区の1.5倍です。使っていない土地は10年で40%増えました。
人口が少なくなっていることが原因で、大きな都市ではない所で使っていない土地が特に増えています。
使っていない土地にごみを捨てる人もいます。誰の土地かわからない所もあって、災害のあとに必要な工事ができないこともあります。
政府は、これからも人口が少なくなって、使っていない土地はもっと増えると考えています。このため、市や町などが新しい規則を作って、土地を持っている人の代わりにごみの掃除などをできるようにすることが必要だと言っています。NPOなどと一緒に、使っていない土地を、町を元気にするために使うことも必要だと言っています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |