東京 5つの外国語で救急車を呼ぶ「119」に電話できる

旅行や仕事などで日本に来た外国人が病気になったりけがをしたりして、救急車で運ばれる人が増えています。東京消防庁によると、去年は東京で2336人の外国人が救急車で運ばれました。
このため、東京消防庁は今月から、救急車を呼ぶ「119」に電話するときに、外国語で話すことができるようにしました。
外国語で「119」に電話があったら、東京消防庁が通訳の会社に連絡して、3人で話します。英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語の5つの外国語を使うことができます。
/r/NHKEasyNews | Permalink |