Stories on 2018-01-19
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
オーストラリア ドローンを使つか って海うみ で溺おぼ れた人ひと を助たす ける
オーストラリアのニューサウスウェールズ州しゅう で18日にち 、2人ふたり の男おとこ の子こ が海岸かいがん から沖おき に流なが されました。そのとき海岸かいがん の近ちか くでは、州しゅう の職員しょくいん などがドローンを使つか って溺おぼ れた人ひと を助たす ける練習れんしゅう をしていました。男おとこ の子こ たちが溺おぼ れたことを知し った人ひと たちは、ドローンを沖おき に飛と ばしました。
ドローンのカメラには男おとこ の子こ たちが大おお きな波なみ の中なか にいるところが写うつ っていました。ドローンは、溺おぼ れた人ひと を助たす ける道具どうぐ を男おとこ の子こ たちのすぐ近ちか くに落お としました。男おとこ の子こ たちはこの道具どうぐ につかまって、700mぐらい泳およ いで海岸かいがん に戻もど りました。2人ふたり は大おお きなけがをしていませんでした。
ドローンは1分ぷん ぐらいで男おとこ の子こ たちの所ところ に行い くことができました。州しゅう の職員しょくいん は、人ひと が泳およ いで助たす けに行い くよりとても早はや く着つ いたと言い っています。このニュースはいろいろな国くに で伝つた えられていて、ドローンの新あたら しい使つか い方かた にたくさんの人ひと が興味きょうみ を持も っています。
ロケットを打う ち上あ げたあとに銀色ぎんいろ や赤あか 色いろ に光ひか る雲くも が見み える
18日にち の朝あさ 、鹿児島県かごしまけん から「イプシロン」というロケットが打う ち上あ げられました。このあと、九州きゅうしゅう や四国しこく などで「夜光雲やこううん 」という銀色ぎんいろ や赤あか 色いろ に光ひか る雲くも が見み えました。
普通ふつう の雲くも は高たか さ10kmぐらいまでの所ところ にできます。夜光雲やこううん は高たか さ80kmぐらいの所ところ にできる氷こおり の雲くも で、朝あさ と夕方ゆうがた に太陽たいよう の光ひかり が当あ たると、きれいな色いろ に光ひか ります。
気象庁きしょうちょう の人ひと は「夜光雲やこううん が自然しぜん にできるのはとても珍めずら しいです。18日にち は、ロケットから出で たガスなどが小ちい さな氷こおり になって、雲くも ができたと考かんが えています」と話はな していました。
鹿児島県かごしまけん でこの雲くも の写真しゃしん を撮と った男性だんせい は「オーロラのように複雑ふくざつ な色いろ に光ひか っていて、とてもきれいでした」と話はな していました。
高速道路こうそくどうろ で「ネコ捕獲中ほかくちゅう 」 車くるま が通とお ることができなくなる
18日にち の朝あさ 、福岡市ふくおかし の高速道路こうそくどうろ の出口でぐち の近ちか くで、1匹ぴき の猫ねこ が道路どうろ の端はし にいるのを、車くるま を運転うんてん していた人ひと が見み つけました。
道路どうろ の安全あんぜん をチェックする会社かいしゃ の4人にん がすぐ行い って、車くるま の上うえ に「ネコ捕獲中ほかくちゅう 」という文字もじ を出だ して、猫ねこ を捕つか まえることを知し らせました。そして、道路どうろ の一部いちぶ を車くるま が通とお ることができないようにして、大おお きな網あみ を持も って猫ねこ の近ちか くまで行い きました。
猫ねこ は一度いちど 網あみ の中なか に入はい りましたが、すぐ逃に げて、会社かいしゃ の車くるま のエンジンルームの中なか に入はい りました。このため会社かいしゃ の人ひと は、猫ねこ がエンジンルームに入はい ったまま、ゆっくり車くるま を運転うんてん して、高速道路こうそくどうろ の外そと まで行い きました。エンジンルームのふたを開あ けると、猫ねこ は元気げんき に外そと に出で て、走はし って逃に げました。
猫ねこ がいた道路どうろ は、1時間じかん ぐらいあとに通とお ることができるようになりました。会社かいしゃ の人ひと は「猫ねこ を助たす けることができて、事故じこ もなかったので安心あんしん しました」と話はな していました。
長野県ながのけん の鹿島槍ヶ岳かしまやりがたけ で「氷河ひょうが 」が見み つかる
長野県ながのけん の鹿島槍ヶ岳かしまやりがたけ という山やま には、大おお きな氷こおり の塊かたまり があります。信州大学しんしゅうだいがく の研究けんきゅう グループは、この氷こおり の塊かたまり が「氷河ひょうが 」かもしれないと考かんが えて、調しら べました。氷河ひょうが は、雪ゆき が氷こおり になって少すこ しずつ動うご いているもので、日本にっぽん では富山県とやまけん に3つあります。
鹿島槍ヶ岳かしまやりがたけ の氷こおり の塊かたまり は、長なが さが700m、厚あつ さが40m以上いじょう ありました。氷こおり の中なか には、氷河ひょうが と同おな じように空気くうき の泡あわ が残のこ っていました。人工衛星じんこうえいせい を使つか って位置いち を知し らせるGPSで調しら べると、24日にじゅうよっか の間あいだ に氷こおり が17cmぐらい動うご いたことがわかりました。
研究けんきゅう グループは、長野県ながのけん でも氷河ひょうが が見み つかったと言い っています。
秋田県あきたけん アザラシが川かわ を泳およ いで山やま の中なか まで来き た
アザラシは寒さむ い海うみ にいることが多おお い動物どうぶつ です。17日にち の朝あさ 、秋田県あきたけん 能代市のしろし の山やま の中なか の川かわ でアザラシが見み つかりました。見み つかった場所ばしょ は海うみ から30kmもありました。アザラシは、川かわ の中なか の岩いわ の上うえ で横よこ になって、時々ときどき あくびをしたり目め を細ほそ くしたりしています。
山やま の中なか の川かわ でアザラシが見み つかるのは珍めずら しいことです。近ちか くに住す んでいる人ひと たちがアザラシを見み に来き て、写真しゃしん を撮と ったりしていました。6歳さい の男おとこ の子こ は「横よこ になっていてかわいかったです」と話はな していました。
専門家せんもんか は「体からだ の大おお きさや模様もよう などを見み ると、若わか いゴマフアザラシだと思おも います。北海道ほっかいどう の海岸かいがん に向む かう途中とちゅう で、川かわ に入はい ってしまったのかもしれません」と言い っています。