NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2019-03-11

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of March 2019 as EPUB

あかちゃんよう液体えきたいミルク 日本にっぽんでもはじめる

Story illustration

あかちゃんようの「液体えきたいミルク」は、外国がいこくではたくさんっていますが、日本にっぽんではっていませんでした。液体えきたいミルクはそのままませることができて便利べんりなため、日本にっぽんでもってほしいとおおくのひとっていました。このためくに液体えきたいミルクの基準きじゅんつくって、日本にっぽんでもることができるようにしました。

江崎えざきグリコ」は11にちかみパックにはいった液体えきたいミルクをみせはじめました。このミルクは冷蔵庫れいぞうこれなくても6かげついておくことができます。「明治めいじ」ももうすぐあたらしい液体えきたいミルクをはじめる予定よていです。

消費者庁しょうひしゃちょうは、かみパックやかんなどにはいった液体えきたいミルクはけたらすぐに、きれいなびんなどにれてませるようにっています。そして、のこったミルクはきんえやすいため、使つかわないようにっています。

女性じょせい部長ぶちょう課長かちょう割合わりあい 日本にっぽんは12%でとてもひく

Story illustration

ILO(国際こくさい労働ろうどう機関きかん)によると、2018ねん世界せかい会社かいしゃなどではたら部長ぶちょう課長かちょうなどの管理職かんりしょくなかで、女性じょせい割合わりあいやく27%でした。30ねんぐらいのあいだすこしずつえていますが、いまひく割合わりあいです。

7つの先進国せんしんこく「G7」のなかでは、アメリカがいちばんたかくて39.7%、つぎはイギリスで35.9%、カナダが35.3%でした。日本にっぽんはいちばんひくくて12%でした。

おおきな会社かいしゃで、女性じょせい役員やくいんになっている割合わりあいは2016ねん、フランスが37%、イタリアが30%でした。日本にっぽんはG7のなかでいちばんひくい3.4%でした。日本にっぽん先進国せんしんこくなかで、女性じょせい管理職かんりしょく役員やくいん割合わりあいがとてもひくいことがはっきりわかりました。

ILOは「女性じょせい部長ぶちょうなどになる機会きかい男性だんせい平等びょうどうにするために、法律ほうりつなどをつくることが必要ひつようです」とっています。

東日本大震災ひがしにほんだいしんさいから8ねん いまも5まんにん以上いじょういえもどれない

Story illustration

ねんまえの3がつ11にち東日本大震災ひがしにほんだいしんさいがありました。地震じしんおおきくれて、東北地方とうほくちほう関東地方かんとうちほうにはたかさ10m以上いじょう津波つなみました。原子力げんしりょく発電所はつでんしょ事故じこもありました。この震災しんさいで1まん5897にんくなって、2533にん行方不明ゆくえふめいになっています。

いえもどることができなくてべつ場所ばしょ生活せいかつしているひとは、まだ5まんにん以上いじょういます。震災しんさいのあと、れない生活せいかつからだ具合ぐあいわるくなったりして3701にんくなりました。1人ひとり生活せいかつしていて、くなってしばらくしてからつかるお年寄としよりもえています。

岩手県いわてけん宮城県みやぎけん福島県ふくしまけんでは、半分はんぶん以上いじょうまち震災しんさいまえより10%以上いじょう人口じんこうっています。

新潟県にいがたけん佐渡市さどしうみふね事故じこ くじらにぶつかった可能性かのうせい

Story illustration

9日ここのか新潟市にいがたしみなとから佐渡市さどしみなとかっていたふねが、うみなかにいたなにかにぶつかりました。ふねには125にんっていました。事故じこで80にんがけがをして、このなかの13にんがひどいけがです。ふね調しらべると、うしろの部分ぶぶんに15cmぐらいのがありました。ふねうしろにある水中翼すいちゅうよくがっていました。

船長せんちょうは「ふね時速じそく75kmぐらいですすんでいるとき、すぐまえしろおおきなものえたので、スピードをおそくしたがぶつかった」とはなしています。

専門家せんもんかは「ふねとお日本海にほんかいでは、1ねんじゅうくじらおよいでいて、20mぐらいのおおきなくじらもいます。いきをするためにがってきたくじらふねがぶつかった可能性かのうせいがあります」とはなしています。

ふね会社かいしゃは11にち、「ふかくおわびします」とあやまりました。そして安全あんぜんのために、ふねのスピードをおそくしてすすところいままでよりおおくすることをかんがえたいとはなしました。