Stories on 2019-11-22
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed
(also, there is a version without furiganas ).
For some more stories, visit Slow Communication .
New:
Download all stories of November 2019 as EPUB
1100万まん 年ねん 前まえ に隕石いんせき が落お ちた跡あと が海うみ の底そこ で見み つかった
海洋研究開発機構かいようけんきゅうかいはつきこう などの研究けんきゅう グループは、太平洋たいへいよう にある南鳥島みなみとりしま の近ちか くで海うみ の底そこ にある資源しげん を調しら べていました。そのとき、海うみ の底そこ の3mぐらい下した で、イリジウムなどの特別とくべつ な元素げんそ の濃度のうど がとても高たか い場所ばしょ を見み つけました。
グループは、イリジウムなどの濃度のうど が高たか かったため、この場所ばしょ は直径ちょっけい が何なん kmもある大おお きな隕石いんせき が落お ちた跡あと だと考かんが えています。そして、隕石いんせき が落お ちたのは1100万まん 年ねん ぐらい前まえ だったと考かんが えています。
地球ちきゅう では1160万まん 年ねん 前まえ 、そのとき多おお くいた生物せいぶつ の種類しゅるい のうち、15%ぐらいが全部ぜんぶ 死し にました。グループは、隕石いんせき が落お ちたため、生物せいぶつ が死し んだ可能性かのうせい が高たか いと言い っています。
海洋研究開発機構かいようけんきゅうかいはつきこう の野崎のざき 達生たつお さんは「イリジウムの濃度のうど が高たか い場所ばしょ を見み つけたのは偶然ぐうぜん でしたが、とても驚おどろ きました。もっとよく調しら べて、隕石いんせき が落お ちた正確せいかく な場所ばしょ を見み つけたいです」と話はな しています。
宮城県みやぎけん 台風たいふう の被害ひがい があった農家のうか で干ほ し柿がき を作つく り始はじ める
台風たいふう 19号ごう で大おお きな被害ひがい を受う けた宮城県みやぎけん 丸森町まるもりまち で、干ほ し柿がき を作つく る季節きせつ になりました。渋しぶ い 柿かき の皮かわ をむいて、冷つめ たい風かぜ が吹ふ く中なか で干ほ すと、甘あま い干ほ し柿がき になります。
丸森町まるもりまち の農家のうか の八島やしま 哲郎てつろう さんも干ほ し柿がき を作つく り始はじ めました。家族かぞく が機械きかい で柿かき の皮かわ をむいたあと、1本ぽん のひもに10個こ ぐらいの柿かき を結むす んで干ほ していました。
八島やしま さんは野菜やさい などを売う る店みせ をやっていますが、台風たいふう の雨あめ で店みせ に水みず が入はい ってしまいました。みんなに手伝てつだ ってもらって、店みせ を開あ ける準備じゅんび ができたので、今年ことし も干ほ し柿がき を作つく ることを決き めました。
八島やしま さんは「店みせ に水みず が入はい って大変たいへん でしたが、今年ことし もおいしい干ほ し柿がき ができると思おも います」と話はな していました。
天皇てんのう 陛下へいか が儀式ぎしき を行おこな った建物たてもの 1日にち で2万まん 人にん が見み に来き た
今年ことし 5月がつ に即位そくい した天皇てんのう 陛下へいか は今月こんげつ 、平和へいわ や作物さくもつ がたくさんとれるように神かみ に祈いの る儀式ぎしき を行おこな いました。この儀式ぎしき を行おこな った「大嘗宮だいじょうきゅう 」は、21日にち から来月らいげつ 8日ようか まで近ちか くで見み ることができます。
大嘗宮だいじょうきゅう は、皇居こうきょ の中なか に昔むかし と同おな じ方法ほうほう で木き で建た てられました。縦たて と横よこ が90mの場所ばしょ に、30ぐらいの建物たてもの があります。大嘗宮だいじょうきゅう は建た てるのに10億おく 円えん ぐらいかかりましたが、来月らいげつ 中旬ちゅうじゅん ごろから壊こわ します。
宮内庁くないちょう によると、21日にち は2万まん 人にん ぐらいが見み に来き ました。見み に来き た人ひと は「儀式ぎしき のときは暗くら くてよく見み えませんでしたが、今日きょう は建物たてもの を全部ぜんぶ よく見み ることができました」と話はな していました。
船ふね で被ひ ばくした男性だんせい ローマ教皇きょうこう に手紙てがみ を送おく る
漁船ぎょせん に乗の っていた大石おおいし 又七またしち さんは65年ねん 前まえ の1954年ねん 、太平洋たいへいよう にいたとき、アメリカが行おこな った水爆すいばく の実験じっけん で被ひ ばくしました。船ふね に乗の っていた23人にん は被ひ ばくして、長なが い間あいだ 入院にゅういん しました。85歳さい の大石おおいし さんも、肝臓かんぞう のがんや肺はい の病気びょうき になって、長なが い間あいだ 苦くる しんできました。
大石おおいし さんは、ローマ・カトリック教会きょうかい のフランシスコ教皇きょうこう が原爆げんばく を落お とされた長崎ながさき と広島ひろしま に来く ることを知し って、手紙てがみ を送おく りました。
手紙てがみ では、水爆すいばく の実験じっけん で船ふね が被ひ ばくしたことや、苦くる しんで亡な くなった仲間なかま のことを書か きました。そして、「この事件じけん のことを知し らない人ひと が多おお いですが、忘わす れてはいけないと思おも います。核兵器かくへいき がない未来みらい にするために、平和へいわ への願ねが いを発表はっぴょう してください」と書か きました。
ローマ教皇きょうこう は23日にち に日本にっぽん に来き て、24日にじゅうよっか に長崎ながさき と広島ひろしま に行い きます。
お年寄としよ りの車くるま の運転うんてん の相談そうだん ができる電話でんわ 番号ばんごう 「#8080」
お年寄としよ りが運転うんてん する車くるま の事故じこ が続つづ いています。特とく に、ブレーキとアクセルを間違まちが えたりするミスで事故じこ が多おお く起お こっています。
このため警察庁けいさつちょう は22日にち から、車くるま の運転うんてん が心配しんぱい なお年寄としよ りや家族かぞく が、電話でんわ でいろいろ相談そうだん できるようにしました。電話でんわ 番号ばんごう は「#8080」です。
日本にっぽん のどこからかけても近ちか くの警察けいさつ の人ひと や心理学しんりがく の専門家せんもんか に、安全あんぜん な運転うんてん のためのアドバイスを聞き くことができます。月曜日げつようび から金曜日きんようび 、夕方ゆうがた まで相談そうだん できます。