NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2019-11-22

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of November 2019 as EPUB

1100まんねんまえ隕石いんせきちたあとうみそこつかった

Story illustration

海洋研究開発機構かいようけんきゅうかいはつきこうなどの研究けんきゅうグループは、太平洋たいへいようにある南鳥島みなみとりしまちかくでうみそこにある資源しげん調しらべていました。そのとき、うみそこの3mぐらいしたで、イリジウムなどの特別とくべつ元素げんそ濃度のうどがとてもたか場所ばしょつけました。

グループは、イリジウムなどの濃度のうどたかかったため、この場所ばしょ直径ちょっけいなんkmもあるおおきな隕石いんせきちたあとだとかんがえています。そして、隕石いんせきちたのは1100まんねんぐらいまえだったとかんがえています。

地球ちきゅうでは1160まんねんまえ、そのときおおくいた生物せいぶつ種類しゅるいのうち、15%ぐらいが全部ぜんぶにました。グループは、隕石いんせきちたため、生物せいぶつんだ可能性かのうせいたかいとっています。

海洋研究開発機構かいようけんきゅうかいはつきこう野崎のざき達生たつおさんは「イリジウムの濃度のうどたか場所ばしょつけたのは偶然ぐうぜんでしたが、とてもおどろきました。もっとよく調しらべて、隕石いんせきちた正確せいかく場所ばしょつけたいです」とはなしています。

宮城県みやぎけん 台風たいふう被害ひがいがあった農家のうかがきつくはじめる

Story illustration

台風たいふう19ごうおおきな被害ひがいけた宮城県みやぎけん丸森町まるもりまちで、がきつく季節きせつになりました。しぶかきかわをむいて、つめたいかぜなかすと、あまがきになります。

丸森町まるもりまち農家のうか八島やしま哲郎てつろうさんもがきつくはじめました。家族かぞく機械きかいかきかわをむいたあと、1ぽんのひもに10ぐらいのかきむすんでしていました。

八島やしまさんは野菜やさいなどをみせをやっていますが、台風たいふうあめみせみずはいってしまいました。みんなに手伝てつだってもらって、みせける準備じゅんびができたので、今年ことしがきつくることをめました。

八島やしまさんは「みせみずはいって大変たいへんでしたが、今年ことしもおいしいがきができるとおもいます」とはなしていました。

天皇てんのう陛下へいか儀式ぎしきおこなった建物たてもの 1にちで2まんにん

Story illustration

今年ことしがつ即位そくいした天皇てんのう陛下へいか今月こんげつ平和へいわ作物さくもつがたくさんとれるようにかみいの儀式ぎしきおこないました。この儀式ぎしきおこなった「大嘗宮だいじょうきゅう」は、21にちから来月らいげつ8日ようかまでちかくでることができます。

大嘗宮だいじょうきゅうは、皇居こうきょなかむかしおな方法ほうほうてられました。たてよこが90mの場所ばしょに、30ぐらいの建物たてものがあります。大嘗宮だいじょうきゅうてるのに10おくえんぐらいかかりましたが、来月らいげつ中旬ちゅうじゅんごろからこわします。

宮内庁くないちょうによると、21にちは2まんにんぐらいがました。ひとは「儀式ぎしきのときはくらくてよくえませんでしたが、今日きょう建物たてもの全部ぜんぶよくることができました」とはなしていました。

ふねばくした男性だんせい ローマ教皇きょうこう手紙てがみおく

Story illustration

漁船ぎょせんっていた大石おおいし又七またしちさんは65ねんまえの1954ねん太平洋たいへいようにいたとき、アメリカがおこなった水爆すいばく実験じっけんばくしました。ふねっていた23にんばくして、ながあいだ入院にゅういんしました。85さい大石おおいしさんも、肝臓かんぞうのがんやはい病気びょうきになって、ながあいだくるしんできました。

船で被ばくした男性 ローマ教皇に手紙を送る

大石おおいしさんは、ローマ・カトリック教会きょうかいのフランシスコ教皇きょうこう原爆げんばくとされた長崎ながさき広島ひろしまることをって、手紙てがみおくりました。

手紙てがみでは、水爆すいばく実験じっけんふねばくしたことや、くるしんでくなった仲間なかまのことをきました。そして、「この事件じけんのことをらないひとおおいですが、わすれてはいけないとおもいます。核兵器かくへいきがない未来みらいにするために、平和へいわへのねがいを発表はっぴょうしてください」ときました。

ローマ教皇きょうこうは23にち日本にっぽんて、24日にじゅうよっか長崎ながさき広島ひろしまきます。

年寄としよりのくるま運転うんてん相談そうだんができる電話でんわ番号ばんごう「#8080」

Story illustration

年寄としよりが運転うんてんするくるま事故じこつづいています。とくに、ブレーキとアクセルを間違まちがえたりするミスで事故じこおおこっています。

このため警察庁けいさつちょうは22にちから、くるま運転うんてん心配しんぱいなお年寄としよりや家族かぞくが、電話でんわでいろいろ相談そうだんできるようにしました。電話でんわ番号ばんごうは「#8080」です。

日本にっぽんのどこからかけてもちかくの警察けいさつひと心理学しんりがく専門家せんもんかに、安全あんぜん運転うんてんのためのアドバイスをくことができます。月曜日げつようびから金曜日きんようび夕方ゆうがたまで相談そうだんできます。