Stories on 2023-09-12
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed
(also, there is a version without furiganas ).
For some more stories, visit Slow Communication .
New:
Download all stories of September 2023 as EPUB
新型しんがた コロナやインフルエンザで休やす みになるクラスが増ふ える
日本学校保健会にほんがっこうほけんかい は、保育園ほいくえん や幼稚園ようちえん 、学校がっこう で、病気びょうき が広ひろ がって休やす みになったクラスを調しら べています。多おお くの学校がっこう で2学期がっき が始はじ まっていた8月がつ 25日にち は、新型しんがた コロナウイルスが原因げんいん で11クラス、インフルエンザが1クラスでした。9月がつ 8日ようか は新型しんがた コロナが515クラス、インフルエンザが186クラスに増ふ えました。
東京とうきょう にある小児科しょうにか の病院びょういん によると、8月がつ 中旬ちゅうじゅん は、熱ねつ がある子こ どもの30%ぐらいが新型しんがた コロナで、10%ぐらいがインフルエンザでした。最近さいきん はどちらも20%ぐらいで、インフルエンザの割合わりあい が増ふ えています。
この病院びょういん の医者いしゃ は「インフルエンザは、いつもの年とし は冬ふゆ に広ひろ がります。今年ことし は8月がつ からうつる人ひと が出で ていて、いつもと違ちが います。手て を洗あら ったりして、ウイルスがうつらないように気き をつけてください。学校がっこう では特とく に、窓まど などを開あ けて新あたら しい空気くうき を入い れることが大切たいせつ です」と話はな しています。
入管にゅうかん の職員しょくいん だと言い ううその電話でんわ に気き をつけてください
法務省ほうむしょう によると、今年ことし 、出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう など入管にゅうかん の職員しょくいん からだと言い う、うその電話でんわ が増ふ えています。電話でんわ では「パスポートに問題もんだい が見み つかったため、あなたをつかまえることが決き まった」などとうそを言い って、お金かね を払はら うように言い います。
レストランなどには、うその書類しょるい が来き ました。日本にっぽん に住す むための資格しかく のルールが厳きび しくなったため、働はたら いている外国人がいこくじん の銀行ぎんこう の口座こうざ などを教おし えるように書か いてあります。
法務省ほうむしょう の齋藤さいとう 大臣だいじん は「出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう が、このような電話でんわ をかけたり、書類しょるい を送おく ったりすることはないので、気き をつけてください。日本にっぽん に住す む外国人がいこくじん に被害ひがい がないようにしていきます」と話はな しました。
モロッコで地震じしん 倒たお れた建物たてもの の下した から人ひと を助たす ける活動かつどう が続つづ く
北きた アフリカのモロッコで8日ようか 夜よる 、中部ちゅうぶ のマラケシュから約やく 70kmの所ところ でマグニチュード6.8の強つよ い地震じしん がありました。この地震じしん で、日本にっぽん の時間じかん の12日にち 昼ひる までに2800人にん 以上いじょう が亡な くなって、2500人にん 以上いじょう がけがをしました。
地震じしん のあと、倒たお れた建物たてもの の下した にいる人ひと を助たす ける 活動かつどう が続つづ いています。地震じしん が起お こってから72時間じかん が過す ぎると、生い きている可能性かのうせい が低ひく くなると言い われています。モロッコではこの時間じかん がもう過す ぎていて、外国がいこく から来き たチームも一緒いっしょ に、急いそ いで活動かつどう を行おこな っています。
たくさんの建物たてもの が倒たお れたアミズミズという町まち では、避難ひなん した人ひと のためのテントが足た りません。このため、毛布もうふ などでテントのようなものを作つく って、みんなで助たす けながら生活せいかつ しています。被害ひがい があった所ところ に、必要ひつよう なものをどうやって早はや く届とど けるかが問題もんだい になっています。
福島第一原発ふくしまだいいちげんぱつ 処理しょり した水みず を海うみ に流なが す作業さぎょう の1回かい 目め が終お わった
東京電力とうきょうでんりょく の福島第一ふくしまだいいち 原子力発電所げんしりょくはつでんしょ では、放射線ほうしゃせん を出だ す物質ぶっしつ を取と る処理しょり をした水みず が、約やく 1000個こ のタンクに入はい っています。処理しょり をした水みず にはトリチウムなどが残のこ っています。このため、8月がつ 24日にじゅうよっか から、処理しょり をした水みず に海うみ の水みず をたくさん入い れて、濃度のうど を薄うす くして、海うみ に流なが し始はじ めました。
東京電力とうきょうでんりょく は11日にち 、海うみ に流なが す 作業さぎょう の1回かい 目め が終お わったと言い いました。10個こ のタンクに入はい っていた7800tを計画けいかく どおり流なが しました。設備せつび の故障こしょう など、トラブルはありませんでした。
毎日まいにち 行おこな っている海うみ の水みず のトリチウム濃度のうど の検査けんさ では、1Lで10ベクレル以下いか でした。作業さぎょう を止と めるかどうか考かんが える700ベクレルよりとても低ひく くなっています。
東京電力とうきょうでんりょく はこれから設備せつび に問題もんだい がないかどうか調しら べて、準備じゅんび ができたら2回かい 目め の流なが す作業さぎょう を始はじ めると言い っています。来年らいねん 3月がつ までに全部ぜんぶ で4回かい 、40個こ のタンクに入はい っている3万まん 1200tを流なが す計画けいかく です。