ヨーロッパ たくさんの雨と強い風で5人亡くなる

ヨーロッパで29日、たくさんの雨が降って強い風が吹きました。このため、ドイツとポーランドとチェコで、川で溺れた人や風で倒れた木に当たった人などがいました。5人が亡くなりました。
ドイツのハンブルクでは川の水があふれて、車が動くことができなくなりました。たくさんの人が観光に来る魚の市場も、水が入ったため閉めました。ドイツのいろいろな所で電車の運転をやめました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed.
For some more stories, visit Slow Communication.
ヨーロッパで29日、たくさんの雨が降って強い風が吹きました。このため、ドイツとポーランドとチェコで、川で溺れた人や風で倒れた木に当たった人などがいました。5人が亡くなりました。
ドイツのハンブルクでは川の水があふれて、車が動くことができなくなりました。たくさんの人が観光に来る魚の市場も、水が入ったため閉めました。ドイツのいろいろな所で電車の運転をやめました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |
ユネスコは、世界の古い文書や絵などを「世界の記憶」にして守っています。ユネスコは、日本と韓国の団体が一緒に申し込んだ「朝鮮通信使」の資料と、日本が申し込んだ「上野三碑」を「世界の記憶」にすると決めました。
朝鮮通信使は、江戸時代に朝鮮の国王が手紙などを届けるために日本に送った人たちです。朝鮮通信使は日本に12回来て、多いときは学者や医者、画家など500人ぐらいが日本人と交流しました。
「上野三碑」は、7世紀から8世紀に群馬県高崎市で作られた3つの石碑です。石碑から、東アジアとの交流や社会の様子がわかります。
/r/NHKEasyNews | Permalink |
11月5日から7日まで、アメリカのトランプ大統領が日本に来ます。
東京メトロは10月30日から、東京の地下鉄の一部の駅でコインロッカーを使うことができないようにしています。ゴミ箱は、東京の全部の駅で使うことができないようにします。コインロッカーやゴミ箱の中に爆弾などを置くことができないようにするためです。
駅にいた男性は「テロが起こらないようにするためには、不便でもしかたがないと思います」と話していました。
JR東日本も11月4日から、東京の一部の駅でコインロッカーやゴミ箱を使うことを禁止します。
東京メトロやJR東日本は、駅や電車の中で危険がないかどうかチェックを厳しくします。
/r/NHKEasyNews | Permalink |
28日、東京の市ヶ谷に「東京アニメセンター」がオープンしました。アニメの会社の団体と印刷会社が日本のアニメをもっと知ってほしいと考えてつくりました。
このセンターでは、アニメのキャラクターと一緒に写真を撮ることができます。昔人気があったアニメを作るときに使った絵を見ることもできます。アニメや漫画を作ることに興味を持ってもらうため、絵をかくときに使う新しい機械を使ってみるコーナーもあります。アニメを作る人を育てるため、プロの人がインターネットで絵のかき方などを教える講義も行うことにしています。
印刷会社の人は「日本のアニメは外国でも人気があります。このセンターからアニメの文化を伝えたいです」と話しています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |
群馬県大泉町は人口4万2000人で、この中の4000人以上が日系ブラジル人などのブラジル人です。日系ブラジル人は親や祖父などが日本人です。
大泉町は町のよさを知ってもらいたいと考えて、サンバの音楽や踊りを楽しむイベントを毎年開いています。今年は10月29日にイベントがあって、4つのチームが踊ったり演奏したりしました。大泉町の日系ブラジル人たちが作ったチームも、美しい衣装でサンバを踊りました。
見に来た女性は「楽しい音楽で、私も体が動きそうになりました。踊りを近くで見ることができてよかったです」と話していました。
日系ブラジル人のチームの角田ルミさんは「台風が心配でしたが、イベントができてよかったです。みなさんが喜んでいて、うれしくなりました」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |