Stories on 2023-05-25
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
村上むらかみ 春樹はるき さんがスペインの文学賞ぶんがくしょう をもらうことが決き まった
スペインの「アストゥリアス王女賞おうじょしょう 」は、ヨーロッパでとても有名ゆうめい で、価値かち がある賞しょう の1つです。毎年まいとし 、芸術げいじゅつ や文学ぶんがく 、科学かがく 、スポーツなど8つの賞しょう を決き めています。
24日にじゅうよっか 、作家さっか の村上むらかみ 春樹はるき さんが今年ことし の文学賞ぶんがくしょう をもらうことが決き まりました。17の国くに の37人にん の中なか から選えら ばれました。
賞しょう を決き めた財団ざいだん は、村上むらかみ さんの小説しょうせつ について「40以上いじょう の外国語がいこくご に翻訳ほんやく されて、世界せかい でとても人気にんき があります。ロシアの作家さっか のドストエフスキーやイギリスのディケンズなどの文章ぶんしょう を感かん じます」と言い っています。そして「社会しゃかい の問題もんだい をユーモアがある文章ぶんしょう で書か いて、人間にんげん を大切たいせつ にしようとしています」などと言い っています。
日本人にっぽんじん が文学ぶんがく でこの賞しょう をもらうのは、村上むらかみ さんが初はじ めてです。
保育所ほいくしょ におむつを持も って行い かなくてもいいサービス
厚生労働省こうせいろうどうしょう は今年ことし 1月がつ 、保育所ほいくしょ などで使つか ったおむつは親おや などが家いえ に持も って帰かえ らないで、保育所ほいくしょ でごみに出だ すように言い いました。
東京とうきょう の港区みなとく では、その前まえ から保育所ほいくしょ でおむつをごみに出だ しています。そして今月こんげつ からは、区く の保育所ほいくしょ など33の施設しせつ で、今いま まで親おや が持も って行い ったおむつを持も って行い かなくてもいいというサービスの実験じっけん を始はじ めました。
1か月げつ に2500円えん を払はら うと、保育所ほいくしょ にあるおむつや、お尻しり をきれいにする紙かみ をいくつでも使つか うことができます。おむつが足た りなくなると、サービスを行おこな う会社かいしゃ が保育所ほいくしょ に届とど けます。
区く の役所やくしょ の人ひと は「80%の親おや がこのサービスを利用りよう したいと言い っています。親おや と保育士ほいくし の仕事しごと を減へ らして、子こ どもと過す ごす時間じかん が増ふ えてほしいです」と話はな しています。
パーソナルトレーニングでけが 消費者庁しょうひしゃちょう が調しら べる
スポーツジムなどの「パーソナルトレーニング」は、トレーナーが1人1人ひとりひとり に合あ った運動うんどう のしかたを教おし えます。運動うんどう が足た りない人ひと やダイエットをしたい人ひと などが受う けています。
消費者庁しょうひしゃちょう によると、このトレーニングでけがをしたという相談そうだん が、去年きょねん 2月がつ までの約やく 5年ねん で105件けん ありました。バーベルを上あ げる運動うんどう で腰こし の骨ほね が折お れた人ひと や、足あし を強つよ くする運動うんどう で筋肉きんにく が傷きず ついて歩ある くことができなくなった人ひと がいました。
消費者庁しょうひしゃちょう は、トレーナーの知識ちしき が十分じゅうぶん ではないかもしれないと考かんが えています。このため、どんな運動うんどう を教おし えているか調しら べたり、専門家せんもんか に話はなし を聞き いたりして、けがをなくす方法ほうほう を考かんが えることにしました。
消費者庁しょうひしゃちょう は「トレーニングを受う けるときは、無理むり をしないでください」と話はな しています。
高知県こうちけん 今いま の季節きせつ のおいしいかつおをみんなで食た べる
高知県中土佐町こうちけんなかとさちょう では、船ふね から1匹ぴき ずつかつおを釣つ る漁りょう が盛さか んです。中土佐町なかとさちょう では、かつおがおいしい今いま の季節きせつ に、みんなでかつおを食た べるイベントをしています。
今年ことし は、新型しんがた コロナウイルスのことを考かんが えて、会場かいじょう に来く る人ひと を400人にん にしました。
会場かいじょう では、取と ったばかりのかつおを使つか って、いろいろな料理りょうり を作つく っていました。わらにつけた火ひ で焼や いた「わら焼や きタタキ」や、おなかの部分ぶぶん を焼や いた「はらんぼ」などです。
集あつ まった人ひと たちは、おいしそうに料理りょうり を食た べたり、お酒さけ を飲の みながら楽たの しんだりしていました。家族かぞく と来き た男性だんせい は「中土佐町なかとさちょう のかつおは新鮮しんせん で、とてもおいしいです」と話はな していました。