NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2023-11-09

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of November 2023 as EPUB

ふゆおくもの「ころがき」をどもたちがつくってみた

Story illustration

山梨県甲州市やまなしけんこうしゅうしつくる「ころがき」は、ふゆおくもの有名ゆうめいです。しぶかきかわをむいて、してつくります。したあとはあまくなります。

甲州市こうしゅうし小学校しょうがっこうで、ふるさとについて勉強べんきょうする授業じゅぎょうがあって、どもたち81にんが、ころがきつくりました。

授業じゅぎょうでは、どもと先生せんせいが、かきかわをむくはやさを競争きょうそうしました。どもたちは、ころがきについて調しらべたことを発表はっぴょうしました。

そしてみんなで、直径ちょっけいが10cmぐらいあるかきかわ丁寧ていねいにむきました。600ぐらいのかき学校がっこうのベランダに1つずつしました。

天気てんきがいいつづいたら、12がつ中旬ちゅうじゅんに、あまいころがきができそうです。

どもたちは「かわをむくのが大変たいへんでした」とか「みんなでつくったので、きっとおいしくなるとおもいます」とはなしていました。

イスラエルとハマスのたたかい うそのビデオや写真しゃしんひろがっている

Story illustration

インターネットのSNSには、イスラエルとハマスのたたかいについてのビデオや写真しゃしんがたくさんています。しかし、うそのビデオなどもひろがっています。NHKが調しらべると、たたかいがはじまってからの1かげつで、100まんかい以上いじょうられたうそのビデオなどは33ありました。

このなかの「パレスチナの女性じょせい化粧けしょうをして、けがをしたようにせている」というビデオは、本当ほんとうは6ねんまえ映画えいがについてのニュースのビデオでした。

200まんかい以上いじょうられた「イスラエルがガザで大勢おおぜいどもをころした」という写真しゃしんは、本当ほんとうは10ねんまえにシリアでった写真しゃしんでした。

専門家せんもんかは「心配しんぱいしたりおこりたくなったりする情報じょうほうたときは、スマートフォンをるのを一度いちどやめて、冷静れいせいになって簡単かんたん情報じょうほうひろげないことが大切たいせつです」とはなしています。

小判こばんのようなかたちの「たんぽ」 ふゆまえにたくさんつく

Story illustration

兵庫県尼崎市ひょうごけんあまがさきしむかしからある会社かいしゃでは、からだあたたかくするためにおれて使つかう「たんぽ」をつくっています。たんぽは、むかしのおかね小判こばんのようなかたちをしています。毎年まいとしふゆまえいまごろたくさんつくります。

つくかたは、まず金属きんぞくのトタンを機械きかいれて、表面ひょうめんなみのようになった小判こばんかたちにします。それを2まい使つかってたんぽをつくります。

会社かいしゃによると、最近さいきん電気でんき燃料ねんりょうのおかねたかくなったため、たんぽをひとおおくなっています。去年きょねん出荷しゅっかしたたんぽはおととしの1.3ばいぐらいにえました。

会社かいしゃひとは「からだえないようにたんぽを使つかって、さむふゆあたたかくごしてほしいです」とはなしています。

このたんぽは、ホームセンターやインターネットなどでうことができます。

ASEANと日本にっぽん学生がくせい社会しゃかい問題もんだいはなった

Story illustration

インドネシアで8日ようか、ASEANのくに学生がくせい社会しゃかい問題もんだいはなう イベントがありました。日本にっぽんとASEANの協力きょうりょくはじまって50ねん今年ことしは、日本にっぽん学生がくせいはじめて参加さんかしました。

学生がくせいたちはほかのくに立場たちば理解りかいするために、自分じぶんくにではないくに代表だいひょうになりました。そして、コンピューターを使つかった犯罪はんざい新型しんがたコロナウイルスでわるくなった経済けいざい問題もんだいなどについてはなしました。

わかいリーダーをそだてることについてはなしたグループでは、「学生がくせいのときから交流こうりゅうすることが大切たいせつです」とか「交流こうりゅうのために会社かいしゃがおかねすことが必要ひつようです」などの意見いけんました。

日本にっぽん代表だいひょうになったフィリピンの学生がくせいは「日本にっぽんとASEANは対等たいとうだとおもってはないました。くに関係かんけいふかくするために、いろいろな文化ぶんか大切たいせつにすることが必要ひつようです」とはなしました。