Stories on 2017-05-01
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
日本にっぽん で生う まれて育そだ った3頭とう のパンダが中国ちゅうごく へ行い く
和歌山県わかやまけん 白浜町しらはまちょう にある動物園どうぶつえん 「アドベンチャーワールド」で生う まれて育そだ った3頭とう のパンダが、中国ちゅうごく へ行い くことになりました。3頭とう は、6歳さい で双子ふたご の雄おす の「海浜かいひん 」と雌めす の「陽浜ようひん 」、4歳さい の雌めす の「優浜ゆうひん 」です。6月がつ に中国ちゅうごく の成都市せいとし のパンダを増ふ やすための施設しせつ に行い きます。
体からだ に問題もんだい がないかチェックをするため、5月がつ 1日ついたち から動物園どうぶつえん で3頭とう を見み ることができなくなりました。4月がつ 30日にち は大勢おおぜい の人ひと が来き て、3頭とう の写真しゃしん を撮と っていました。
「優浜ゆうひん 」という名前なまえ を考かんが えた1人ひとり だという男性だんせい は「とても寂さび しいですが、中国ちゅうごく へ行い っても元気げんき でいてほしいです」と話はな していました。
3頭とう は、6月がつ 4日よっか のお別わか れ会かい のあと、5日いつか に飛行機ひこうき で中国ちゅうごく へ行い く予定よてい です。
原宿はらじゅく などの店みせ が災害さいがい についての英語えいご のパンフレットを作つく る
日本にっぽん に来き た外国人がいこくじん が、地震じしん などの災害さいがい が起お こったときに何なに をしたらいいか、英語えいご で書か いたパンフレットができました。外国人がいこくじん がたくさん来く る東京とうきょう の原宿はらじゅく や表参道おもてさんどう にある店みせ の人ひと たちが作つく りました。店みせ や観光かんこう 案内あんない 所じょ などに置お いてあります。
パンフレットには、地震じしん のときは揺ゆ れが止と まるまで机つくえ の下した に入はい って待ま つことなど、安全あんぜん を守まも るための方法ほうほう が漫画まんが で説明せつめい してあります。パンフレットの中なか の原宿はらじゅく や表参道おもてさんどう の周まわ りの地図ちず には、避難ひなん する場所ばしょ が書か いてあります。帰かえ ることができない場合ばあい に、しばらくいることができる建物たてもの なども書か いてあります。
パンフレットを作つく った人ひと は「災害さいがい が起お こったときに、何なに をしたらいいかわからない外国人がいこくじん も多おお いと思おも います。ほかの町まち でも同おな じようなパンフレットができるといいと思おも います」と話はな しています。
笑わら いは「がん」の治療ちりょう の役やく に立た つかどうか研究けんきゅう する
笑わら うと、ストレスが少すく なくなるなど体からだ にいいことがあると言い われています。大阪おおさか 国際こくさい がんセンターは、笑わら いが「がん」の治療ちりょう の役やく に立た つかどうか調しら べる研究けんきゅう を始はじ めます。
研究けんきゅう では、がんになって病院びょういん に通かよ っている70人にん に、面白おもしろ い落語らくご や漫才まんざい などを見み てもらいます。全部ぜんぶ 見み たグループと半分はんぶん だけ見み たグループを比くら べて、体からだ の免疫めんえき などに違ちが いがあるかどうか調しら べます。
研究けんきゅう に協力きょうりょく する落語らくご 家か の桂かつら 文珍ぶんちん さんは「がんになった人ひと の役やく に立た つといいなと思おも って、一生懸命いっしょうけんめい やります。笑わら って痛いた みを忘わす れてほしいと思おも います」と話はな していました。
この研究けんきゅう の結果けっか は、専門せんもん の雑誌ざっし に発表はっぴょう する予定よてい です。
大型連休おおがたれんきゅう に山やま に登のぼ るときは「雪崩なだれ に気き をつけて」
大型連休おおがたれんきゅう には毎年まいとし 、山やま で雪崩なだれ の事故じこ が起お きています。このため、国くに の役所やくしょ のスポーツ庁ちょう は都道府県とどうふけん や大学だいがく 、高校こうこう などに雪崩なだれ に十分じゅうぶん に気き をつけるように言い いました。
スポーツ庁ちょう によると、山やま は天気てんき が変か わりやすいため、大型連休おおがたれんきゅう のころでも強つよ い吹雪ふぶき になることがあります。山やま を登のぼ る道みち の周まわ りに雪ゆき が残のこ っていることもあります。このため、山やま にある雪ゆき や天気てんき などをよく調しら べて、安全あんぜん に登のぼ る計画けいかく を考かんが えることが大切たいせつ です。
寒さむ くなっても大丈夫だいじょうぶ な服ふく や、自分じぶん がいる場所ばしょ を電波でんぱ で知し らせるビーコンという小ちい さな機械きかい 、雪ゆき を掘ほ るシャベルなども必要ひつよう です。山やま に登のぼ っているときも天気てんき や周まわ りの様子ようす をチェックして、危険きけん だと思おも ったらすぐ山やま を下お りるようにスポーツ庁ちょう は言い っています。