Stories on 2018-01-15
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
京都市きょうとし のお寺てら で新あたら しく成人せいじん になった女性じょせい たちが弓ゆみ を引ひ く
京都市きょうとし 東山区ひがしやまく のお寺てら にある三十三間堂さんじゅうさんげんどう という建物たてもの には、長なが さ120mの廊下ろうか があります。昔むかし 、この廊下ろうか で弓ゆみ が上手じょうず な人ひと たちが弓ゆみ の競技きょうぎ を行おこな っていました。このため、このお寺てら では今いま も、毎年まいとし 1月がつ に弓道きゅうどう の大会たいかい を行おこな っています。
14日じゅうよっか 、競技きょうぎ の前まえ に、新あたら しく成人せいじん になった女性じょせい たち約やく 90人にん が着物きもの を着き て、弓ゆみ を引ひ きました。そして、60m先さき にある直径ちょっけい 1mの的まと に向む かって、矢や を飛と ばしました。
この日ひ はとても寒さむ くなりましたが、大勢おおぜい の人ひと が見み に来き て、きれいな着物きもの を着き て弓ゆみ を引ひ く女性じょせい たちを静しず かに見み ていました。
弓ゆみ を引ひ いた京都市きょうとし の大学生だいがくせい は「大勢おおぜい の人ひと が見み ているし、歴史れきし がある場所ばしょ なのでとても緊張きんちょう しました。今年ことし 1年ねん 、気持きも ちを新あたら しくして頑張がんば りたいと思おも います」と話はな していました。
2040年ねん には65歳さい 以上いじょう の家庭かてい が40%以上いじょう になりそう
国立社会保障こくりつしゃかいほしょう ・人口問題研究所じんこうもんだいけんきゅうじょ は5年ねん に1回かい 、将来しょうらい の日本にっぽん の家庭かてい の数かず などを計算けいさん しています。今年ことし は2015年ねん の調査ちょうさ を使つか って2040年ねん にどうなるか計算けいさん しました。
計算けいさん によると、家庭かてい の代表だいひょう の「世帯主せたいぬし 」が65歳さい 以上いじょう の家庭かてい が増ふ えそうです。世帯主せたいぬし が65歳さい 以上いじょう の家庭かてい は、2015年ねん は全部ぜんぶ の家庭かてい の36%です。2040年ねん には44.2%になって、この半分はんぶん 以上いじょう は世帯主せたいぬし が75歳さい 以上いじょう になりそうです。
結婚けっこん したことがないお年寄としよ りも増ふ えそうです。65歳さい 以上いじょう の人ひと の中なか で結婚けっこん したことがない人ひと は、2015年ねん は男性だんせい が5.9%、女性じょせい が4.5%です。2040年ねん には男性だんせい が14.9%、女性じょせい が9.9%になりそうです。
国立社会保障こくりつしゃかいほしょう ・人口問題研究所じんこうもんだいけんきゅうじょ は「お年寄としよ りの生活せいかつ を手伝てつだ う家族かぞく がいない場合ばあい 、社会しゃかい がどう手伝てつだ うか考かんが えていかなければなりません」と話はな しています。
トルコの空港くうこう で飛行機ひこうき が崖がけ を滑すべ って海うみ に落お ちそうになる
トルコのトラブゾンにある空港くうこう は海うみ のそばにあって、滑走路かっそうろ の横よこ の崖がけ の下した は海うみ です。
13日にち 夜よる 、この空港くうこう に着つ いた168人にん が乗の っている飛行機ひこうき が滑走路かっそうろ の外そと に出で て、海うみ に向む かって崖がけ を滑すべ っていきました。飛行機ひこうき は海うみ に落お ちそうになりましたが、崖がけ の途中とちゅう で止と まりました。
飛行機ひこうき の会社かいしゃ は「けがをした人ひと はいません」と言い っています。トルコの役所やくしょ などが事故じこ の原因げんいん を調しら べています。
LEDのライトを使つか って「光ひか るつけまつげ」を作つく る
女性じょせい が目め を美うつく しく見み せるために、まつげに人工じんこう の毛け で作つく った「つけまつげ」をつけることがあります。立命館大学りつめいかんだいがく の道関隆国どうせきたかくに 先生せんせい のグループは、化粧けしょう 品ひん の会社かいしゃ に頼たの まれて「光ひか るつけまつげ」を研究けんきゅう していました。そして、女子じょし 学生がくせい の意見いけん を聞き きながら、男子だんし 学生がくせい だけで「光ひか るつけまつげ」を作つく りました。
グループは11日にち 、人形にんぎょう に「光ひか るつけまつげ」をつけて、みんなに見み せました。この「光ひか るつけまつげ」には、小ちい さなLEDのライトと長なが さ3cmぐらいのアンテナがつけてあります。無線むせん で電気でんき を送おく ると、音楽おんがく と一緒いっしょ に緑みどり 色いろ のLEDのライトが光ひか ります。
電気でんき を送おく る線せん を使つか った「光ひか るつけまつげ」は今いま までもありましたが、新あたら しいものは電気でんき の線せん がないため、もっときれいに見み えます。
グループは化粧けしょう 品ひん の会社かいしゃ と一緒いっしょ に研究けんきゅう して、商品しょうひん にしたいと考かんが えています。
アメリカのボストン美術館びじゅつかん が犬いぬ を職員しょくいん にする
アメリカのマサチューセッツ州しゅう にあるボストン美術館びじゅつかん は、生う まれてから3か月げつ の子こ どもの犬いぬ のライリーを職員しょくいん にしました。ライリーは灰色はいいろ で耳みみ が長なが い、狩か りに使つか う犬いぬ です。鼻はな がいいので、絵え についた虫むし などを匂にお いで見み つける仕事しごと をします。
美術館びじゅつかん は10日とおか 、ライリーをみんなに紹介しょうかい して、写真しゃしん がついた職員しょくいん カードをライリーにつけました。ライリーは美術館びじゅつかん の中なか に入はい ると、「仕事しごと 中ちゅう 」と書か いてある服ふく を着き て、仕事しごと をする場所ばしょ を確たし かめていました。
ライリーは美術館びじゅつかん の職員しょくいん と一緒いっしょ に生活せいかつ して、休やす みの日ひ などお客きゃく さんがいない時間じかん に仕事しごと をします。
新聞しんぶん は「ライリーはどれがゴッホの絵え かわからないけれど、美術館びじゅつかん を手伝てつだ うことができると思おも います」と書か いています。