NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary

Stories on 2017-12-31

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of December 2017 as EPUB

正月しょうがつ うみなか神社じんじゃ初詣はつもうで

Story illustration


千葉県ちばけん館山市たてやましうみには、ふかさ17mのところちいさい神社じんじゃがあります。20ねんぐらいまえうみ安全あんぜんいのっててられました。

正月しょうがつには、うみもぐってこの神社じんじゃ初詣はつもうでひとがいます。台湾たいわんからひともいます。ガイドが神社じんじゃひとふく案内あんないします。そして、1人ひとりずつあたらしいとしうみ安全あんぜんいのります。


神社じんじゃがあるところには、からだながさが1mぐらいのコブダイというさかなんでいます。このさかなあたまにあるおおきなこぶにさわると、あたらしいとしにいいことがあるとわれています。うみなか神社じんじゃ初詣はつもうでひとは、コブダイにさわることもたのしみにしています。

正月しょうがつ 健康けんこう安全あんぜんねがう「だるまいち

Story illustration


「だるま」はあかくてまる人形にんぎょうで、健康けんこう安全あんぜんなどをねがってかざります。群馬県ぐんまけん高崎市たかさきしは、だるまをとてもたくさんつくっていて有名ゆうめいなまちです。

がつ1日ついたち2日ふつかには高崎駅たかさきえきまえで「だるまいち」があります。だるまをつくっている50ぐらいのみせて、大勢おおぜいひといにます。

がつ6日むいか7日なのかには高崎市たかさきしにある少林山達磨寺しょうりんざんだるまじというおてらでも「だるまいち」をおこないます。このおてらは、200ねん以上いじょうまえから「だるまいち」をおこなっているとはなしています。

高崎市たかさきしのだるまのまゆつるかたちで、ひげはかめかたちをしています。日本にっぽんではつるかめながきるとわれているため、高崎市たかさきしのだるまはむかしから人気にんきがあります。最近さいきんあお黄色きいろのだるまや、十二支じゅうにし動物どうぶつをデザインしただるまも人気にんきがあります。

正月しょうがつ おとこたちがたま行事ぎょうじ

Story illustration


福岡県ふくおかけん福岡市ふくおかしにある筥崎宮はこざきぐうという神社じんじゃでは1がつ3日みっかに、はだかおとこたちがでできたまるたまう「たませせり」という行事ぎょうじおこないます。この行事ぎょうじは、500ねんぐらいまえはじまったとわれています。

たまおもさが10kgぐらいで、おおきさが30cmぐらいです。たまさわるとしあわせになるとわれています。


300にん以上いじょうおとこたちはりくうみの2つのグループにかれます。おとこたちはたまろうとしてぶつかりながら、となり神社じんじゃから筥崎宮はこざきぐうまでたまを250mはこびます。

最後さいご筥崎宮はこざきぐうひとたまわたしたのがりくのグループだったら、そのとしこめ野菜やさいがたくさんれるとわれています。うみのグループだったら、さかながたくさんれるとわれています。

正月しょうがつ アマハゲがいえをまわる

Story illustration


山形県やまがたけん遊佐町ゆざまちの3つの地区ちくでは、むかしからお正月しょうがつよる「アマハゲ」が地区ちくいえをまわります。

10にんぐらいのおとこたちがおにやおじいさんのめんをかぶって、アマハゲになります。

太鼓たいこると、アマハゲはいえはいります。そして、どもをいて「いいになるか」などとおおきなこえきます。どもたちはこわくてきながら「いいになります」などとこたえます。

アマハゲは、かみさまところからたとわれています。いえひとはアマハゲにさけなどをあげて、みんなであたらしいとしいわいます。

正月しょうがつ はなかざりをうおまつ

Story illustration


岐阜県ぎふけん郡上市ぐじょうしにある長滝白山神社ながたきはくさんじんじゃでは1がつ6日むいか家族かぞくしあわせなどをいのって、かみたけつくったはなかざりをうおまつりがあります。1000ねんぐらいまえはじまったとわれています。


はなかざりは、神社じんじゃ建物たてものなかたかさ6mのところかざってあります。まちわかひとかたんだひとたちのうえのぼって、5つのかざりをとします。

このかざりをってかえると、しあわせになるとわれています。毎年まいとし、おまいりに大勢おおぜいひとが、ちてきたはなかざりをいます。

正月しょうがつ おおきなもちあるいてはこ競争きょうそう

Story illustration


香川県かがわけんさぬきにある長尾寺ながおじでは1がつ7日なのかに、おおきな「鏡餅かがみもち」をって、なんはこぶことができるか競争きょうそうする大会たいかいおこないます。鏡餅かがみもちは、お正月しょうがつあいだいえなかなどにかざもちで、おおきなまるもちうえちいさなまるもちきます。

この大会たいかいは、100ねん以上いじょうまえからお正月しょうがつおこなわれています。むかし力士りきしがおてらにあったおおきないしげると、ちからがとてもつよくなったことからはじまったとわれています。

競争きょうそう使つかもちだいは、全部ぜんぶおもさが150kg以上いじょうあります。おもすぎて、あるはじめてすぐにもちとしてしまうひともいます。いままででいちばんながはこぶことができたひと記録きろくは、81m20cmです。

正月しょうがつ おおきなわらじのうえあるいて健康けんこういの

Story illustration


長野県ながのけん松本市まつもとしにある大安楽寺だいあんらくじというおてらでは、おぼうさんがつくったおおきな「わらじ」をおてらぐちいて、大勢おおぜいひとがそのうえあるきます。

わらじはくさつくったサンダルのような履物はきもので、むかしひといていました。大安楽寺だいあんらくじのわらじはたて7m、よこ3mぐらいあって、つくるのに1かげつはんぐらいかかります。

おおきなわらじのうえあるくと、あしこしつよくなって、1ねん元気げんき生活せいかつできるとわれています。おてらひとたちは1ねん健康けんこういのりながら、くついでゆっくりわらじのうえあるきます。